【お知らせ】 令和5年7月1日から乗捨て場所に「坪希旅館」に加えて「ビュッカグランピング江田島」・「体験民泊NORA」・「江田島体験民泊コンベイ」が追加されます。乗捨て場所の4施設では、【レンタサイクルの乗捨て】及び【当該施設に宿泊される方においてはレンタサイクルの連泊利用】が可能となります。連泊をご希望の方は、宿泊施設をご予約のうえご利用ください。なお連泊利用のお申し込みはお電話にてお願いします。(0823-42-4871)「江田島荘」・「Uminos Spa&Resort」にご宿泊の方も連泊でご利用できます。
【お知らせ】2023年4月1日より、自転車での走行時のヘルメット着用が努力義務となりました。レンタサイクルをご利用の際にはヘルメットの着用をお願いいたします。
レンタサイクルのお問い合わせにつきましては江田島市観光協会まで!
営業時間…9:00~17:00
休業日… 年末年始(12/28~1/3)
毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日) ※ふるさと交流館のみ
お問い合わせについてはこちら
休業日、営業時間外のお問い合わせ・予約につきましては対応が遅れる場合や対応が困難な場合がございます。何卒ご了承ください。
江田島レンタサイクルの特徴
クロスバイク、ミニベロ、電動アシストなど多彩な車種を揃えています。
出発地と違う所に返却OK!乗り捨て可
貸出場所で借りて、ほかの貸出場所に返却する(いわゆる乗り捨て)こともできます。この場合、最初にいただいた保証料は返金できませんので、ご了承ください。
出発地に配備されていない自転車もご利用できます。
三高港出発で電動アシストクロスバイクに乗りたいが、その自転車は切串港にしかない。
中町港発で4名のグループで電動アシスト車を利用したいが中町港の自転車だけでは台数が足りない。
このようなときには、当観光協会までお電話にてご相談ください。
ご希望の車種を他のサイクルステーションから移送してご利用いただけます。
※ご利用日の2日前までにお電話にてご連絡ください。(台数が多い場合は、なるべく早くお願いします。)
※1台当たり1,000円を移送手数料としていただきます。
※移送利用のキャンセルは、ご利用日の前日16時までにお電話でご連絡下さい。
電動アシスト車は、途中でのバッテリー切れにも大丈夫!
電動アシスト車の場合、途中でバッテリー切れとなる場合があります。この場合、お近くの貸出場所に同型車種がある場合バッテリー交換できるほか、観光協会までご連絡いただければ、お近くの場所までバッテリー交換に伺います。この場合は待ち時間が掛かりますがご了承ください。
電話 0823-42-4871
月曜日のみ 080-2896-1919
安心のレスキュー体制
ご利用中に、パンク等自転車本体に関するトラブル発生時には、観光協会までご連絡ください。代車交換等で対応します。
お客様へのお願い
鍵の紛失などお客様の過失によるもの、転倒による車体故障等については、保証料の返金ができない場合のほか、別途補償が掛かる場合があります。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
また、専用の子乗せ自転車以外でお子様を後ろの荷台に乗せて走る二人乗りは、道路交通法で禁止されていますので、こうしたご利用についてはお断りしております。どうぞ、ご了承ください。
★利用料金 利用料金・保証料・移送手数料ともに貸出時にお支払いください。
電動アシスト一般車・電動アシストクロスバイク、電動アシストミニベロ 1回 2,000円+保証料1,000円
電動アシスト子乗せ自転車 1回 2,000円+保証料1,000円
クロスバイク 1回 2,000円+保証料1,000円
ミニベロ 1回 1,000円+保証料1,000円
子ども用自転車 1回 500円(小学生)+保証料1,000円
※小学生以外のご利用は1,000円となります。
移送手数料 1台 1,000円
貸出時に本人確認をさせて頂きますので、免許証など身分を確認できるものをお持ちください。
なお、次の手帳をお持ちの方は利用料が半額となります。(手帳をお持ちの方1名につき介助者の方1名も半額となります)
利用申込の際に、ご提示ください。
・身体障害者手帳
・療育手帳
・精神障害者保健福祉手帳
※保証料とは
保証料はレンタサイクル全車種につき、1回1,000円となります。保証料は、自転車を規程の時間内に借りた場所に返却すると、お返しできます。遅延の場合及び借りた場所以外へ自転車を返却すると保証料はお戻しできません。(レンタカーの乗り捨て料と同じ考え方となります。)
★予約申込みについて
①ご予約は、利用する日の1か月前から2日前までとなっております。
(※ご利用日2日前の17時までにお願いします。また、当日及び前日のご予約はできません。)
②原則、ネット・メールでのご予約をお願いいたします。 (日曜日の営業終了後及び月曜日に着信した場合、月曜休館のため返信が遅れることがあります。ご了承ください。)
③グループでのレンタサイクル利用の際には、同じ貸出場所で自転車が揃わない場合があります。他のレンタサイクルターミナルから移送して対応可能ですので(要移送手数料1,000円/台)、お早めにお電話・メール等にてご相談ください。
④「Uminos Spa&Resort」・「江田島荘」・「坪希旅館」・「ビュッカグランピング江田島」・「体験民泊NORA」・「江田島体験民泊コンベイ」にご宿泊の方は、宿泊日に限り連泊でのご利用が可能となります。ご予約は、お電話でお願いします。なお、乗捨ても可能です。
⑤ご予約は、電話・FAXでも受け付けます。電話の場合、月曜日は受付できませんので何卒ご了承ください。
【TEL:0823-42-4871】【FAX:0823-42-4873】
※ネット予約についての注意事項
お客様からネット・メールでご予約いただいた場合、当協会メールアドレス(etajima.t.a@gmail.com)
から予約完了のメールをお送りさせていただいております。
①必要事項記入に不備があった場合 ②希望車種の予約が埋まっており貸出不可能な場合 にもメールを
送らせていただきますので、上記メールアドレスからのメールを受信できるよう設定してください。
ご予約方法
ネットで予約→→→ご家族など4人まではネット予約が便利です。5人以上の団体での予約は下の電子メール予約が便利です。
(月曜に着信した場合、返信が遅れる場合がありますので、ご了承ください。)
電子メールで予約→→→
5人以上のグループの場合は、こちらで申し込まれたほうが便利です。(月曜に着信した場合、返信が遅れる場合がありますので、ご了承ください。)
メールアドレス etajima.t.a@gmail.com
電子メールでの予約は、24時間受付可。
右コラムの電子メール用申込書をダウンロードし、必要事項を入力の上、送信してください。受付可能あるいは不能の返信メールお送りいたします。
電話で予約→→→→→→→→→→
電話 0823-42-4871
電話での予約は、火曜日から日曜日(月曜休館)の9:00~17:00の間にお願いいたします。
FAXで予約→→→→→→→→→→
FAX 0823-42-4873
FAXでの予約は、メール利用申込書をダウンロード・印刷をして、必要事項をご記入の上、送信してください。24時間受付可。
FAX予約の時は、予約受付が不能となった場合のみ、記載されたお電話番号へご連絡いたします。
★レンタサイクル貸出・返却場所「レンタサイクルターミナル」のご案内
江田島市観光協会では、下記の港のターミナルや宿泊施設等を「レンタサイクルターミナル」としてレンタサイクルの受付と返却を委託しています。なお、港にあっては船の出航と重なる時間の場合、係員が応対できない場合があります。これは船の安全運航上やむを得ないことですので、ご理解の上ご協力の程よろしくお願いいたします。
「レンタサイクルターミナル」は利用受付、返却受付のみですので、利用途中での故障、パンク、バッテリー切れ、事故等の連絡は、
江田島市観光協会℡0823-42-4871へご連絡ください。
貸出場所
配置自転車
地図
広島からフェリーで来島できます。切串から大柿、沖美を回る周回コースで利用するお客様も多い所です。
電動アシスト一般車 2台
・パナソニックVIVI L オレンジ
電動クロスバイク
(E-BIKE)
・TREK Verve+ 2台(男性用)
・Giant ESCAPE RX W E+ 2台(女性用)
子ども用自転車(20インチ)
・スペシャライズド リップロック 1台
※子ども用自転車とは、小学生低学年のお子様が乗る自転車です。お子様を後ろに乗せるタイプの自転車ではありませんのでご注意ください。
広島からの高速船、呉からフェリー・高速船で来島した場合に便利です。海上自衛隊第1術科学校(旧海軍兵学校)など江田島町内のサイクリングに便利です。
電動アシストミニベロBESV PSA1 5台
クロスバイク 7台
・スペシャライズド シラス男性用S・M 各1台
・Felt Verz Speed40 男性用L 1台
・スペシャライズド シラス女性用M 2台
・ライトウェイパスチュア女性用S 2台
子供用自転車(20インチ)
・スペシャライズド リップロック 1台
※子ども用自転車とは、小学生低学年のお子様が乗る自転車です。お子様を後ろに乗せるタイプの自転車ではありませんのでご注意ください。
海上自衛隊第1術科学校(旧海軍兵学校)前にあります。バスで来て、術校を見学後、ここから島を回るお客様に便利です。
※ふるさと交流館は月曜日休館です。
電動アシストミニベロ
・ルイガノ1e-acsent sports 1台
江田島の中央部から回るときに便利です。広島から高速船で来島できます。
クロスバイク
・スペシャライズドシラススポーツ 男性用Mサイズ 1台
・ジャイアントエスケープ 男性用Sサイズ 1台
電動アシスト一般車
・パナソニック VIVI L 2台
ミニベロ
・ライトウェイ グレーシア2台
子ども用自転車(20インチ)
・スペシャライズド リップロック 1台
※子ども用自転車とは、小学生低学年のお子様が乗る自転車です。お子様を後ろに乗せるタイプの自転車ではありませんのでご注意ください。
沖美町三高港にあるレンタサイクルステーション。沖美町を回るときに便利です。
電動アシスト一般車 パナソニックVIVI 2台
電動アシスト子乗せ自転車
・パナソニックギュットアニーズDX 1台
クロスバイク
・ジャイアントエスケープRディスク男性用S 1台
・スペシャライズド シラス男性用M 1台
子ども用自転車(20インチ)
・スペシャライズド リップロック 1台
※子ども用自転車とは、小学生低学年のお子様が乗る自転車です。お子様を後ろに乗せるタイプの自転車ではありませんのでご注意ください。
沖美町是長のサンビーチおきみにあるリゾートホテルです。 ご宿泊の際にサイクリングをお楽しみください。
※他のサイクルステーションへの乗り捨てや
Uminos Spa&Resortへの乗り捨ても可能で
す。
※ご宿泊の方に限り、連泊でのご利用が可能となります。各港からの移動手段としてもご利用ください。
電動アシスト一般車 2台
・パナソニックVIVI L オレンジ
穏やかな江田島湾に面したこころと身体が元気になる温泉宿「江田島荘」がレンタサイクルステーションになりました。ご宿泊の際にサイクリングをお楽しみください。
※他のサイクルステーションへの乗り捨てや江田島荘への乗り捨ても可能です。
※ご宿泊の方に限り、連泊でのご利用が可能となります。各港からの移動手段としてもご利用ください。
電動アシストミニベロ
・BESV PSA1 4台
ミニベロ
・ライトウェイ グレーシア 2台
「江田島荘」は「島の病院おおたに」の西隣にあります。(シーサイド温泉のうみ跡地)
早瀬大橋のすぐ近く!江田島市のグランピング施設であるBYUCCAがレンタサイクルステーションになりました。ご宿泊の際にサイクリングをお楽しみください。
※他のサイクルステーションへの乗り捨てやBYUCCAへの乗り捨ても可能です。
※ご宿泊の方に限り、連泊でのご利用が可能となります。各港からの移動手段としてもご利用ください。
周辺の散策にもご活用ください。
ミニベロ
・ライトウェイ グレーシア 3台
★レンタサイクル車種一覧
クロスバイク 2×9=18速
X-BIKE(Fitness bike 2×9speed)
(スペシャライズド シラススポーツ)
※小用港、中町港に配備。
男性用(for men)
適応身長
Sサイズ(No76)160-170㎝
Mサイズ(No79)165-175㎝
中・長距離用
クロスバイク 2×9=18速
X-BIKE(Fitness bike 2×9speed))
(スペシャライズド シラススポーツ)
※小用港 配備2台
女性用(for women)
適応身長 全車152-160㎝
中・長距離用
クロスバイク 1×8=8速
X-BIKE(Fitness bike 8speed)
(ライトウェイ パスチュア)
※小用港 2台
女性用(for women)
適応身長 全車145-160㎝
短・中距離用
電動アシストクロスバイク(E-BIKE)
X-BIKE with E-assist.
(トレック E-bike VERVE+)
※切串港 配備2台
Sサイズ(乗った感じSサイズでもかなり大きいです。)
適用身長154-167㎝(メーカーHPから)
長距離用
バッテリー航続距離90㎞
電動アシスト一般車 内装3速
(E-assist Standard bicycle 3speed)
(パナソニックVIVI L 2019モデル)
※切串港 配備2台
※三高港 配備2台
男女兼用(unisex)
適応身長 全車140㎝~
バッテリー航続距離約ecoモード72㎞
Assist distance 72km※eco-mode
短・中距離用
電動アシスト 内装3速
(E-assist Standard bicycle 3speed)
(パナソニック ティモS 2018モデル)
中町港 配備2台
男女兼用(unisex)
適応身長 全車150㎝~
バッテリー航続距離約ecoモード87㎞
Assist distance 87km※eco-mode
中・長距離用
ミニベロ 1×8=8速
(MINI VELO 8speed)
(ライトウェイ グレーシア)
※中町港 配備2台
※江田島荘 配備2台
※ビュッカグランピング江田島 配備3台
男女兼用(unisex)
適応身長 全車145-170㎝
短・中距離用
電動アシスト子乗せ自転車 内装3速
(e-assist bicycle with child seat)
(パナソニック ギュットアニーズDX 2019モデル)
※完全予約制
適応身長142㎝以上
チャイルドシート適応身長155㎝以下、体重22㎏未満。満1歳~6歳未満。
ただしメーカー推奨2歳以上。
バッテリー航続距離標準60㎞
電動アシストミニベロ1×7速
(E-assist MINI VELO 7speed)
(Besv PSA1)
※小用港 配備5台
※江田島荘 配備4台
適応身長155㎝~
バッテリー航続距離標準最大90㎞
表中距離の概算
短距離=0~20㎞程度
中距離=20~40㎞程度
長距離=40km~
The X-bike is such as a combination of MTB and road bikes.
★保険について
レンタサイクルは保険に加入しています。内容は次のとおりです。
① 自転車損害賠償責任保険 最高1億円
契約する自転車で人にケガをさせたり、物損事故を起こした時の補償
② 自転車搭乗者傷害保険 利用者の搭乗中のケガを補償
・死亡・後遺障害 1人当たり最高1000万円
・入院保険日額 1人当たり日額5,000円
・通院保険金 1人当たり日額3,000円
保険会社:JTB旅連事業株式会社 自転車総合保険
携行品、救援者費用、臨時費用については補償されませんのでご注意ください。また、転倒等により自転車が壊れた場合も補償されません。
★その他留意事項
1.江田島市内は、概ね平坦ですが、やはり一周するとなると、それなりにアップダウンがありますので、ご了承ください。
2.江田島市外でのご利用はお断りしています。ご了承ください。
3.電動アシスト自転車は、取り扱いにシティサイクルとは異なった点がありますので、ご注意ください。
①スタートする前に、ハンドル左側にある電動アシストスイッチをONにしてください。ペダルを踏んだ状態ではスイッチが入りません。
②電動スイッチにはライトのスイッチもあります。これを点灯したまま走ると、バッテリーの消耗が早くなります。こまめに消灯することをお勧めします。(トンネル内では点灯しましょう。)
③電動アシストは時速24㎞前後で、道路交通法の規定により電動アシストが切れるようになっています。
4.どの自転車にも変速機が付いています。変速機はペダルを踏んだ状態で変速しにくい場合があります。この場合はいったんペダルへ
入れる力を緩めると変速しやすくなります。
5.近頃、係員に返却手続きを行わず、鍵をつけたまま自転車を放置する迷惑行為が多発しております。
返却時には必ず各受付場所にて返却の手続きを行ってください。
手続きを行わず放置された自転車に破損・盗難があった場合には請求を行うことがございます。
6.返却の大幅な遅延、軽微な損傷、鍵の紛失等があった場合及び利用規約に重大な違反があった場合は、保証金を返金しないことが
あります。何卒ご了承ください。
サイクリストの方へお水や氷の提供、トイレ、店内のコンセントでの充電、休憩、空気入れの貸し出し、観光案内等のサービスを無料で行う取り組みをしているお店に掲示してあるタペストリー。
クロスバイクやミニベロ、電動アシスト車など揃え、目的に沿った自転車を選ぶことができます。特にクロスバイクなどスポーツ車、流行の兆しのミニベロは、「これから乗ってみたいけど、どんな自転車なの?」という方にも体験していただきたいです。
クロスバイクは現在、小用港,中町港,三高港に配置しています。
ミニベロは現在、中町港,Uminos Spa&Resort,江田島荘,ふるさと交流館に配置しています。